業界の将来性

これまでキャッシュレス決済事業を軸に展開してきたカンム。2025年には、アプリで発行できるプリペイドカード「バンドルカード」のダウンロード数が1200万を突破しました。
“投資のリターンが得られる”クレジットカード「Pool」も堅調な動きを見せています。
拡大するキャッシュレス決済市場について簡単にまとめています。
急伸するキャッシュレス決済市場
経済産業省から発表されたデータによると、キャッシュレス決済額は2022年にはじめて100兆円超えとなりました。年々増加を重ねており、2023年には39.3%となっています。

背景には、非対面・非接触が推奨されたコロナ禍をきっかけに、キャッシュレスユーザーが急増したこと、買い物をする場所が実店舗からECサイトに広がったことなどが挙げられます。
実際、BtoC向けのEC市場規模は、20兆円以上に急拡大しています。
代表の八巻はキャッシュレス決済比率は最終的には80~90%まで伸びると予測しています。他国のキャッシュレス決済比率を見ると、2022年の時点で韓国はすでに99%、英国は60%超。
日本も同様のポテンシャルがあると見込んでいるためです。

▼詳しくは以下のインタビューをご覧ください。